今日は朝から南南西からの強風が吹き荒れ、砂埃まみれになってしまいました。
そんな中、ご近所のN様ご夫妻が摘み取りに来園してくださいました。
ハイブッシュ系は、そろそろ終盤で、中粒程度は未だありますが、大粒のものは殆どなくなってきましたが、味については全く変わりはありません。
妻は摘み取りに専念しておりましたが、小生は先日の突風で破れた防鳥ネットの補修は不可能なので、風に引っ張られているネットをエスター線にてケーブルに括りつけて歩いた次第です。
この風が治まらなければビリビリに破れてしまう可能性があります。余りにも砂嵐が酷いので、午後の予定もあったので、早々に作業を切り上げ、帰宅し、エアコンの屋外機の設置に支障があるというので、止むをえず拙宅のご神木?の南天を切り倒し、年輪は22ほどになっておりました。
その他、拙宅周りの果樹類をパチリしてみました。

何時もより早目に出掛け、懸案になっている野菜区の草取りを始めましたが・・・
突然、ケタタマシイ牝鶏の声、「ハカリがない!」無ければ「持ちに帰れば良い」だけのこと。
何と、自己弁護の先制攻撃の早いこと、相手に対する配慮など一切持ち合わせておりません。
簡単な話、小生が自宅までハカリを取りに帰ったまでのこと、「簡単に解決」でした。
まー、草取りの作業は若干遅れましたが、食用菊の根周りの8~9割程度取り終えた次第です。
例年、ハイブッシュ系が終盤を迎えると、ラビットアイ系の収穫の始まるまで、一週間程度の端境期があるのですが、今年は早生のラビットアイ系の色付きが早く、余り切れ目ない状況で収穫が出来そうです。只、5日頃から雨降りが4日ほど続く予報なので、クライマックスやオースチンなどの裂果が心配されます。
親切にして下さっているねぎ専業農家のO様宅から、沢山の野菜(枝豆、ブロッコリー、ピーマン、トマト、なす、かぼちゃ、長ねぎ)を戴いてしまい、恐縮した次第です。

雨が降らないので、先日から潅水を始めたのですが、少々遅かったようで、クーパーなどは萎びてきてしまいました。
又、朝から気温が高いので、ハイブッシュ系品種はとても甘いのですが、過熟気味になっています。
水不足の影響を受けた様で、ハイプッシュ系のクーパーなどは、急に萎びてきてしまいました。
今日は、昨日に続きラビットアイ系の早生種から潅水を始めましたが、通路に枝が垂れ下がって来ているので、夏剪定を行ったり、麻紐にて吊って歩いたりと、中々作業は捗りません。
野菜区に栽培している食用菊は順調に生育してきていますが、雑草が生えたまゝなので、草の海に溺れそうになっているのを横目で見ているだけなので、明日こそ助けてやろうと思っている次第です。

今年は昨年に比べると、ブルーベリーの着果状況がとても宜しいので、今のところ、摘み取りのお
客様には試食と称し、かなり召し上がって戴いておりますが、熟度が増すと自然落果してしまいますので、妻も眉間にシワを寄せず、大らかな対応をしております。
まー、毎年このような訳には参りませんが、何故か今年は豊作年の様です。
今朝は7時台に農園に到着し、小生は、きゅうりの収穫と潅水・里芋類の畝の草取りを行った後、此方にも潅水作業を行いました。
妻は、相変わらずブルーベリーの摘み取りを開始しておりました。
空梅雨気味だったので、ブルーベリーの根元はカラカラに乾いているので、ハイブッシュ系主体と、ラビットアイ系の早生種への潅水作業を行いましたが、未だ十分ではないので、明日以降、ラビットアイ系中心に潅水を行う予定にしております。

ブルーベリーの摘み取りや潅水作業は妻に任せ、小生は里芋類畝の草取りと、畝上げを行いました。
このところ、雨が降らないので、少々乾き気味ですが、十余一農園は井戸があるので、常々潅水は行っております。
特に、きゅうり、なすなどは潅水を怠ると急に成りが止まってしまいます。
そな訳で、最近は1日置きにたっぷりと潅水を行っており、今日は20本程採れました。
昼前、М梨農家さんの紹介でH様ご一家が摘み取りに来られ、楽しそうに沢山摘み取って帰られました。
昼食後、ハウス内にて芽出しを行っている甘藷(さつまいも)の「べにはるか」の苗を切り取り、Iさん農園の馬鈴薯(じゃがいも)収穫跡に50本ほど植え付けましたが、カンカン照りが続いているので、無事に根付いてくれるでしょうか。