今日は朝から良く晴れて、気持ちの良い天気でした。
まー、そんな訳で、気分を良くしてIさん農園に行き、小玉の白菜を収穫した後、ほうれん草、小松菜、長ねぎなどを収穫して十余一農園に移動し、妻は菜っ葉類を洗い、小生はブルーベリーの剪定を引き続き行うこととし、西区のラビットアイ系のオースチンの一列を剪定開始しましたが、大暴れしている枝が沢山あり、バッサバッサとぶった切るのですが、中々隙間が空かないので、戻っては切り、戻っては切りの繰り返しを行いましたが、それでも気に入った剪定にはならなかったので、取りあえず大雑把に剪定し、後々改めて剪定の見直しを行うこととし、列の北側半面からグルリとして、南側半面を剪定することとし、気合を入れて正午を過ぎても継続し、切り残しはあるものの、1列を一周し、大まかな剪定を行なって、遅い昼食を摂った次第です。
何時ものことですが、妻はチャッカリと昼食は済ませておりました。
昼食が済んだ後、引き続き作業を行う予定で立ち上がったところ、徐々に北西の強風が吹き始め、かなり肌寒さを感じ、腰の塩梅も宜しくないので、これを口実に本日の作業を終了した次第です。
夕刻、拙宅前の電線にムクドリの大群が(約200羽以上)が留り騒々しくしていたので、居着かれても困るので、カメラのフラッシュを焚いところ、一斉に飛び立っていきました。

今日の午前中は、十余一農園西区のラビットアイ系12本の剪定を行い、昼食後は、東区のハイブッシュ系でも細かい枝がビッシリのランコーカス12本と野生種で葉のきれいなシグネクト6本(フロントページの写真と同じ)の剪定を行いました。
まー、ランコーカスやシグネクトは収穫時には、小粒で摘み取りにも手間取りますし、生食では取り立てて目を見張るほどの品種とは思いませんが、例年安定して開花し、実を付けてくれます。
小粒で摘み取りには手間がかかるので、妻は殆んど摘み取ってくれませんし、摘み取りのお客様も見向きも致しませんが、小生と致しましては、植栽時の思い入れがあるので、余すことなく摘み取り、ジャム用に供しております。
何だかんだと言われますが、色々な品種が混在して、相互に受粉し合うことが良いことと思っているので、収穫量は少ないものの、淘汰することなく今でも作付けしている次第です。

昨年末、Iさん農園の栗の剪定を行ない、枝を切りっ放しにしていたので、この枝を片付け、落ち葉も搔き集めました。
落ち葉は全体の約半分程度をポリ袋3つと約800ℓの大樽に詰め込みました。
その他の葉は東側のネット際に搔き集め、暫く放置し、自然に朽ちるのを待ち、野菜作付け時にすき込む予定です。
ポリ袋に詰め込んだ3袋は、十余一農園に運び、米糠を混ぜ、一定程度醗酵させた後、堆肥として野菜作付け時にすき込む予定にしています。
その後、十余一農園にてラビットアイ系一列の南側片面の剪定を行いましたが、2日間全く身体を動かしていなかったからでしょうか、午前中の作業が原因でしょうか、腰がこわ張って来てしまったので、作業を切り上げ、Iさん宅に立ち寄ってお暇をした次第です。

朝からとても寒く、小雨が降っていましたが、その後ミゾレから雪になりましが、積もることなくすぐ融けてしまいました。
その後もミゾレと小雨が降り、天気予報では早めに上がるとのことでしたが、16時過ぎまで小雨模様です。
そんな訳で、今日は家の中でゴロゴロとし、朝食も昼食も只々大食い状態になってしまい、腹回りの肉が厚くなって来た感じがしております。
庭のジャンボレモンの根回りからヒコバエが生えて来ているので、今春、ミカンでも接いでみようと考えております。
明日は、Iさん農園に行き、栗の剪定枝を片付けた後、大量に積もっている落ち葉を搔き集め、畑の東側に寄せることにしておりますが、果たして予定通りに事は運びますでしょうか。

朝方は曇り空で、風は殆んど無いものの肌寒いので、弁当も持たずIさん農園に行き、野菜の収穫を行って帰宅。
野菜は白菜、ほうれん草、摘まみ菜(菜花の葉茎)を収穫し、Iさん宅に立ち寄り、僅かですが、野菜をおすそ分けしてお暇。
今日は陽も出ていないし、腰の状態も芳しくないので、自分に甘くして剪定作業などは取り止めることとし、そのまま帰宅し、早めの昼食を摂ってゴロリと食休み。
テレビ番組も殆んど面白くもないので、暫し昼寝をして過ごしました。
その後、陽が出て来たので、猫たちとベランダにて日光浴をしつつ、このところ急に董立ちが目立ち始めた桜草をパチり。
先日蒔いた長ねぎ、苗床のトレー2枚をポリ袋で覆っていたところ、熱を含んで中で多量に結露しておりましたが、発芽にはまだ早い様です。