今日も朝から雨降りで、出鼻をくじかれた状態で、一旦雨が止んで晴れ間になっても暫くすると雨が降って来るので、安心して作業が出来ないので、午前中からゴロゴロしておりました。
一時的に陽が出たので、近所の精米所まで精米に行って来ました。
発芽して久々の陽の光を浴びている地這瓜の苗は少々眩しそう。
発芽以来、殆んど陽を浴びて来なかった花オクラは、鉢の中で一定程度の生長をしては来ましたが、葉や茎は何故か頼りなさそうですが、今日の陽は思いっ切り浴びた様に思われます。
小雨の中、再利用の用土にピートモスを約半分加えてポットに詰め、ハイブッシュ系晩生種のレイトブルーの種蒔きを行なってみましたが、早いものは今秋には発芽してくれると思っていますが、果たして如何になりますでしょうか。

今日も朝から大雨、ベランダの雨音で目が覚めました。
その後、パラパラと雨が降ったり止んだりで、外出をブロックしている様でしたが、10時過ぎ頃、明るくなって来たので、思い切って十余一農園に出掛けてみました。
ブルーベリーの摘み取りが出来ないので、3日ぶりに、きゅうりなどの夏野菜を収穫しましたが、普段では収穫しない様な太いきゅうりやなすを収穫して来ました。
殆んど陽が出ないので、インゲンなどは実が入らず、太って来ません。
ピーマンは、中は殆んど中身が無く、空になっているため、外側の生長が早く、収穫する度に沢山収穫しております。
相変わらずブルーベリーの房には水滴が絡み着いているので、皮の薄い品種などは水を吸い過ぎて、醗酵して来ているような感じです。
唯、ラビットアイ系のフクベリーは、ブルームが豊富に付着していて水を弾くからでしょうか、裂果も殆んど見られませんので、今後の摘み取りに期待しているところです。
久々に色鮮やかに咲いたバタフライ・ピーですが、豆の莢が幾つも付いているので、花数が少なくなっていますが、莢が充実した頃には沢山咲いてくれることを期待している次第です。

このところ、殆んど毎日雨が降りだったりで、降らなくてもカラリと晴れてくれないので、ブルーベリーの摘み取りは行えませんので、今日はIさん農園に行き、甘藷の畝や長ねぎの畝周りの草取りを行なうことにし、出掛けてみました。
草取りを行う前に、トウモロコシが生育不足ながら、殆んどが仕上がっている様なので、収穫を行った後、残渣を抜き取り、黒ポリマルチを剥ぎ取った後の草取りは妻に任せました。
収穫したトウモロコシは写真に撮るのも恥ずかしい程のものですが、まー、管理不十分な場合の事例として参考までに・・・。
今日はとても湿度が高く、作業中も息苦しくなるほどに蒸し暑く、度々水を補給しながらの草取りとなりましたが、膝を曲げての作業は結構厳しいものがあり、途中から里芋類の施肥を行うこととし、足の筋肉を伸ばしつつの作業を行なった次第です。
帰宅後、遅い昼食を摂り、暫く休息した後、工房内にて大鍋を使い、トウモロコシを茹で、食してみましたが、イマイチと言ったところでした。

朝から雨降り模様で、農園行きはお休みと云うことで、家の中で悶々としておりました。
昨日摘み取って来たハイブッシュ系のレイトブルーから種子を取り出し、キッチンペーパーの上に広げ、カビない様に冷凍庫内に入れました。
ベランダにて挿し木3年目のデューク、今春接ぎ木を行い、一応順調に育っているジョージアジェムとレイトブルーの新梢を針金の支柱に誘引をしておりました。
今年こそと思い、大鉢にパッションフルーツを移植していたのですが、成長点をナメクジにやられ、先端部が行き場を失ってしまったので、やむを得ずナタマメを移植し、1mほどに蔓が伸びたので、麻ひもで誘引しました。
先日蒔いた地這瓜の発芽が芳しくなかったので、追い蒔きを行ったところ、今回は良好な発芽をしてくれました。

小雨がパラパラと降ったり止んだりしておりましたが、十余一農園に出掛け、野菜の収穫を行ったり、余措をしている玉ねぎを取り込んで、持ち帰ることにしました。
何せ、雨ばかり降っているので、中々取り込むことが出来ずにおりましたが、一旦カラカラに乾いたものが、長雨により再度湿気を含んでしまいましたが、やむを得ず、持ち帰ることにしました。
その後、モロヘイヤの徒長が著しいので、約1mほどの先端部を摘み採ったり、脇芽の大きなものもかなり伸びているので、これも摘み採って持ち帰りました。
ブルーベリーのオースチン、フクベリーなどは雨が降り続いても意外と裂果しないでいるので、摘み取って食してみたところ、とても味が薄いので、摘み採りを止めた次第です。
正午頃、急に暗くなり、雨が強く降り降り出したので、手仕舞いをして帰宅した次第です。