昨夜の天気予報によれば、「明日は昼前から雨が降る」とのことでした。
そんな訳で、今朝は5時半頃に起床、6時前に自宅を出発し十余一農園に向け出発しました。
2日間十余一農園に行かなかったので、アスパラガスはかなり伸びていると思われましたし、莢えんどうも2日間摘み採っていませんので、かなり莢が肥大していると思われました。
案の定、アスパラガスはかなり伸びていたので、柔らかい部分の茎を折って収穫して来ました。
莢えんどうもかなり莢が肥大しておりましたが、雨に濡れて莢はかなり柔らかそうなので、少々肥大し過ぎたものもありましが、全て摘み取って来ました。
結球レタスは、未だ収穫するには少々早い様でしたが、かなり密に植付けているので、間引き的に収穫を行って持ち帰りました。
かなり早期に植え付けていたショウガが、漸く発芽して来ていたので、パチリ。
一斉に発芽して来た「蔓なしモロッコいんげん」意外と軟弱で倒れ易いので、立ち上がって来ましたら、支柱を打って支えてやる必要がありそうです。
5月7日、玉ねぎの畝の中に定植したなす、ピーマン、トマト、きゅうりの苗は、元気に育っている様なので、確認後パチリして帰宅。

懸案事項にしていたIさん農園にて育てて入るトウモロコシのポリ被覆と黒ポリマルチの取り外しを漸く今朝行うことが出来ました。
と、申しましても、朝から雲行きが怪しいものですから、何時もよりも1時間以上早く家を出発しまして、Iさん農園に到着。
早速トウモロコシ(ピーターコーン)の被覆フィルムを取り外した後、黒ポリフィルムも取り外し、多目の化成肥料を施し、強風で倒伏しない様に培土を行いました。
何せ、長い間、ポリフィルムで保護されていたので、根元と軸の部分がかなり軟弱になっているので、三角ホーにて多目の培土を行った次第です。
隣の防虫ネットに囲われているキャベツ、少々未熟なのですが、先日収穫してから癖になってしまい、今朝も2株抜いて持ち帰りました。
反対側のワラビ園は、中2日間摘み取っておりませんので、かなり良品が出揃っていたのですが、霧雨から強目の雨に変わったので、摘み取りを諦めて退散。
帰宅後、庭のブルーベリーを見ますと、ノースランドの実が色付き始めていたのでパチリ。
昨年、ジャンボレモンに接いだ温州みかんが開花し、受精した様なのですが、果たして着果させて良いものか少々迷っているところです。
期待して蒔いていたバタフライピーの種子、ここに来て幾つか発芽が始まりましたが、何とジレッタイ植物なのでしょう。
それでも6本が育ち始めておりますので、ナメクジに注意しつつ、気長に付き合うことになりそうです。

昨日から、Iさん農園に作付けしておりますトウモロコシのポリ被覆を取り外し、穴開き黒ポリマルチも剥ぎ取る予定にしておりましたが、朝から10mを超える強風が吹き荒れておりましたので、農園行きを取り止め、家の中でゴロゴロとしいて、小雨になった時には外に出たり、ベランダに出たりして、うろうろとした次第です。
挿し木3年目のデュークはかなり肥大し、近々色づいて来ると思われます。
5月4日に蒔いたつる有りいんげん(モロッコ)が勢いよく発芽してきましたが、現在のところ、発芽率は70%前後と思われます。
5月8日に蒔いた南瓜のロロンの発芽も始まりましが、今のところ発芽率は75%程度となっております。
Iさん宅から戴き、庭に植えたユキノシタ、根は浅く弱いのですが、懸命に花を咲かせております。
梅雨を迎える様に、例年、今頃から開花が始まります紫陽花が雨に打たれながら健気に開花を始めております。

朝一、Iさん農園に直行し、ワラビの摘み取りを行なったところ、約1.5㎏ほど摘み取れました。
その後、馬鈴薯の畝の草取りを行なったり、ごぼうの間引きを行った後、十余一農園に移動。
先ず、十余一農園ではアスパラガスの収穫収穫と、莢えんどうの摘み取りを行なった後、だいこんの収穫を行いました。
だいこんも素直なものばかりでは無いので、片手で安易に抜きますと、葉が千切れてしまい、後々の作業が厄介になってしまいます。
莢えんどうの取り忘れ、莢がパンパンに膨らんでいましたので、これを仕分けして置いて、莢を開いて豆を取り出し、生のまま食します。
慣れませんと少々青臭いのですが、食してみますと意外と甘くて美味なものですから、機会がありますれば、騙されたと思ってお試しあれ。
ただし、実の入り過ぎたものは澱粉が溶け出し、粉っぽいので芳しくはありませんので念のため。
帰宅後、長ねぎの苗床を見ますと、苗床がカラカラに乾いていて、長ねぎの苗がグッタリとして倒れていたので、慌てて潅水をなったのですが、果たして如何ほど回復しますでしょうか。

今朝は先ず、十余一農園野菜区に直行し、アスパラガスと莢えんどうの収穫を行なった後、先日蒔いた「つるなしモロッコいんげん」が発芽していたのでパチリしたり、かなり遅れのあるサルナシの花のつぼみなどをパチリしてみました。
全く同じ枝から仕立てているのですが、自宅と十余一農園の気温差の開きがあるので、かなり開花時期が遅れているようです。
その後、Iさん農園に移動し、甘藷の畝立てを行った後、甘藷の紅はるかの植え付けを行なった後、つぼみ菜などを撤去した箇所に石灰と化成肥料を撒き、小型管理機にて丹念に耕起した後、黒ポリマルチを張り、落花生(おおまさり、千葉半立ち)を蒔く準備を行いましたが、当初は風は吹いていなかったのですが、いざマルチを広げ始めますと、風が吹き始めて邪魔を始めた訳でして、イライラの連続で、漸く張り終えた途端、グッタリとしてしまい、休憩しながら昼食を執った次第です。
畝の西側約半分(約20m)にはおおまさりを蒔き、東側に千葉半立ちを約20mほど蒔き終えました。
作業終了後、隣の未成熟なキャベツを一株引き抜いて、クーラーボックスに放り込んで持ち帰りました。
今日は久々にかなり働いた気分でして、9時から16時頃までみっちりと動き放しでしたので、帰宅後、早目の夕食を執り、暫く気持ち良く眠ってしいました。