Iさん宅の屋敷内の農園に、馬鈴薯(キタアカリ、とうや、男爵)の3品種を妻と2人で植え付けました。
先ず、小型管理機にて耕起し、その後大型のレーキにて畝立てを行なった後、あらかじめ切り分け、切り口に木灰を付けて置いたものを等間隔に埋め込んでいきます。
畝は少々高く見えますが、管理機にて耕起して柔らかい土なので、暫くしますと沈んでかなり低くなる予定です。
種芋を植え付けた後、株間に鶏糞を少量撒き、種芋と一緒に覆土をして完了。
後日、発芽して来ましたら、遅霜の被害を受けない様に、軽く覆土を行なったり、培土を行う予定にしております。
先日、、Iさん宅のミツバの畝に盛り土をしておりましたが、茎の伸びが早いので、既に殆ど土から葉が飛び出て来ておりました。
今後は、良質なミツバが採れる様、畝の裾部分に土盛りを行う予定にしております。
帰宅後、拙宅の庭先に置いている、ネットを掛けているねぎ苗を見ると、既に6~7cm以上に伸びて来ておりましたので、近々ネットを取り外す予定にしております。

今日は早朝から雨模様、やはり日が出ませんと寒さが身に滲みます。
雨の中、所用で外出致しましたが、車内の温度計は6℃をキープしたまま、日中は上がりもせず、下がりもせずでした。
帰宅後、小雨の中、庭の牡丹の木を見ると、何時の間にか先端部がかなり伸び、花の蕾も確認できました。
庭の緑は殆ど明日葉で、摘み取って茹でてマヨネーズなどで食しますと、セリ科独特の癖はありますが、結構美味なものです。
まー、外ではこんな程度でありまして、その他は炬燵に当たって居眠りしながらテレビ三昧の怠惰な1日でありました。

Iさん宅のミツバの畝は、何回も土上げを行って来ましたが、既に茎の丈が十分に確保されそうなので、葉は土から飛び出しては来ましたが、盛り土は止めにします。
次回からは、周囲の土が崩れない様に、裾部分に土を上げるだけにするつもりですが、今後は本体を傷めないように、徒長の様子を見ながら行うことにします。
ねぎ専業農家のO様宅のアスパラガスは、既に5cm以上芽が伸びて来ていたので、十余一農園のアスパラガスも伸び始めて来る頃かと思い、昨秋、A区には刈り草などを畝の上に敷き詰めて、寒さ除けを行って来ましたが、そろそろ発芽する頃なので、覆っていた草などを取り除いて発芽を待つことにしました。
また、B区では、ビッシリとハコベなどが覆っていたので、これを削り取り、発芽を待つことにしましたが、未だ、当分は発芽して来ない様子です。
今の状態では、発芽がはっきりと確認できないと思われるので、後日、切り株の上に薄く土を載せてやるつもりです。

何時もお世話になっている機械屋さん(有)増田機商さんには、本日、農園まで出張して戴き、耕運機のタイヤを新品に交換して貰いました。
これで、春作業が捗ることになります。
何せ、草だらけの畑を眺めているだけでは雑草は減りませんので、タイヤを新品にして戴いたので、思う存分に稼働させて、雑草を退治することが出来ます。
機械屋さんがお帰りになった後、十余一農園野菜区にて、2月の25日に蒔いた、だいこんとかぶの発芽状況を見て歩いたところ、順調の様子なのでパチリ。
今後、間引きを行なうこととし、一穴一本にすることにしております。
Iさん宅に立ち寄り、先日土寄せを行ったミツバの畝では、土を突き破って葉が出て来ておりましたが、これ以上盛り土は行わず、今後は畝の両脇の土寄せを行います。
隣のつぼみ菜などは、当初は伸び悩んで貧弱なものでしたが、最近は勢いづいて来ております。
お暇時、露地を眺めて見ましたら、冬の間、殆んど目立たなかった南天ヒイラギが黄色い花を咲かせておりましたのでパチリ。
帰りの途中、何時もお世話になっている長ねぎ専業農家のO様宅に立ち寄らせて戴き、暫し歓談した後、沢山の野菜(キャベツ、長ねぎ)を戴き恐縮して帰宅した次第です。
帰宅後、拙宅フェンスに這わせているサルナシの枝を見ると、既に新芽は1cmほどに伸び始めておりました。

馬鈴薯の植え付けは未だ早いと思っていましたら、周辺の菜園の殆どでは、植え付けが終わっている様なので、それに引きづられてしまいました。
種芋の(とうや3㎏、キタアカリ3㎏)は2月7日に購入し、日光浴芽を行って来ていたので、催芽は十分とは思いますが、見た目には、さほど効果があったかは判別できません。
その後、追加購入した、(男爵2㎏とメークイン2㎏)も日光浴芽を行って来ましたが、未だ催芽は十分ではないと思われますが、本日、同時に植え付けを行いました。
今年の植え付け方法は、溝を切った中には植え付を行わず、逆に少々土を盛り上げ、柔らかい土に切り口を上にして、上から押し込んだ程度にとどめてみました。種芋間に鶏糞を軽くバラ撒いて覆土を行いましたが、これも薄くバラ撒く程度にし、発芽した後に覆土をする予定にしております。
今回、とうやの種芋はとても大きかったので、全て半分に切り、灰を付けて植え付け、キタアカリは中程度の大きさでしたが、少々大きなものは半分に切って植え付けてみました。
男爵は小粒なものでしたので、丸のまま植え付け、メークインは大きかったので、半分に切って植え付けました。
今年も種芋の総重量は重く、10㎏になってしまいましたが、収穫時期になって2倍程度では情けないので、せめて5~6倍程度は収穫したいものです。