今朝拾った栗は約5㎏ほどでしたが、粒が大きいので、とても見栄えがします。
このところ拾える量も少なくなって来たので、何回か見直しをしつつ拾って歩いた次第で、意外と根気を必要とする作業です。
今日拾った栗は全量Iさん宅に持って行き、良く洗った後、水を張って3時間程度漬け込んで置くこととして、暫し休息しつつIさんと歓談した後お暇。
その後、十余一農園に移動し、防鳥ネットを片付ける前の作業として、ネットに掛かっている蔓性の植物や、伸び切ったブルーベリーの枝を剪定する必要があります。
先ず、ラビットアイ系のフクベリーの剪定を行うこととし、かなり徒長枝が伸びていたので、思いっ切り剪定を行った次第です。
今年は例年になく、ミノムシが大発生していて、暫く見回りをしていなかったので、かなり葉を喰われてしまい、裸の枝もありました。
そんな訳で、ミノムシを徹底的に駆除して歩いたため、剪定作業が滞ってしまった次第です。
今年は特にフクベリーの枝に集中的に発生していて、葉が殆ど無く、駆除を行いましたが、実は、ミノムシは絶滅危惧種になっているとかいないとか・・・
何れに致しましても、当農園では葉を壊滅的なほどに喰われてしまっているので、放置しておく訳にはいかなかった訳です。 
帰宅してみましたら、信州の甥っ子から立派なシャインマスカットを送って貰ったので、感謝しつつ戴いたところ、実に美味なので感激した次第です。

朝一、Iさん農園に行き栗拾いを行いましたが、少々落ちている栗の数が少なくなって来た様で、小まめに拾ったのですが、5㎏程度でした。
その後、久々に栄町の「パン焼き小屋ピッパラの樹」さんまでお使いに行って来ました。
隣のピッパラガーデンの「葉凪(はな)」さんのガーデンは、夏場の管理が宜しかったのでしょう、とても華やかに、色々な花が咲き誇っておりました。
先般、写真誌のgarden diary(ガーデン ダイアリー)にピッパラの樹と葉凪さんが掲載されましたので、興味のある方は、本体価格1,200円ですのでお求めになってご覧下さいませ。
暫しピッパラガーデンにて石井さんとお話をしておりましたが、お客様が次々に来られたので、お暇した次第です。
帰りに十余一農園に立ち寄り、なすとピーマンを収穫した後、不耕作箇所と枯れかけている里芋周辺に米糠を撒き、落ち着いた頃に耕運機にて耕起する予定です。
その後、そろそろお終いになって来たイチジク、カラスも飽きて来たのでしょうか、殆ど喰われていなかったので、摘み取って来た次第です。
今年のサルナシは昨年の倍程度に生り、かなりの豊作の様で、先日2㎏ほど摘み取って来ましたが、本日も約1.5㎏ほど摘んで持ち帰り、芥などが付いているので、水洗いを行った後、追熟し、柔らかくなってから搾って食します。
栗は良く洗った後、流しの中で3時間ほど水に漬けた後、金笊に上げて水切りを行ない、表面を乾かします。

パッションフルーツのポット苗、春先から新芽が伸びるのを待っておりましたが、中々伸びて来ず、夏も終わりの頃から新芽が伸び始め、現在は1m前後まで伸び、ようやく蕾を5~6個付け、脇芽も35cm程度に伸びて来たので、切り取ってポットに挿し木をしてみました。
既に涼しくなって来てから咲く花ですから、果実は期待できませんが、花は愛でることは出来ます。
本体のポットと挿し木を行った脇芽のポットは、陽当たりの良い小生の部屋に入れ、冬越しを行う予定です。
庭のフェンスに這わせているサルナシ、夏場にかなり落葉したため、夏場以降に新芽を伸ばし、花を咲かせていますが、果実が付くことはないと思われます。
10時過ぎ、小雨が止んだ様なので、Iさん農園まで番で栗拾いに行くこととし、急遽出掛けてきました。
昨日は小生一人で一生懸命に拾ったのですが、何故か小バケツ1杯でしたが、今日は小生が小バケツ一杯、妻はスーバの大袋にドッサリと拾って来ておりました。
まー、今朝は9時半頃まで小雨が降っていた様なので、出足が鈍っていたのでしょう。
先日抜き取って来た落花生、ベランダで乾燥させているのですが、干ばつの影響でしょうか、今年の落花生は、莢一杯に豆は入っているのですが、豆は小粒です。

Iさん宅屋敷内のに作付けさせて戴いていた落花生(おおまさり)がカラスにより、大分喰われいるとの事なので、未だ未熟な莢もありますが、茹で落花生にするため、急遽6割程度を収穫し、残りは種子用として暫く成熟させ収穫することとし、カラスに喰われない様、レーキにて土を掛け、鞘を隠してきましたが、果たして効果があるでしょうか。
その後、Iさん農園に行き、栗拾いを行いましたが、何故か今日はかなり少なく、小バケツ1杯程度でした。
引き続き、園内を巡回したところ、かき菜、つぼみ菜の発芽は宜しいのですが、モグラに掘り起こされていたり、オケラに荒らされていて、結構派手にやられておりましたが、全滅することはありませんので、軽く踏み固めて来た次第です。
十余一農園に移動し、先ず、なす、ピーマンの収穫後、防鳥ネットを取り外す下準備として、ネット周囲に絡まっている下草やネット上にまで伸びているヤブガラシの取り外しを行いましたが、蔓がしつこい程に絡まっていて、北側一面の除去を行い、本日は終了とした次第です。
帰宅途中、O様宅に立ち寄り長時間お話をさせて戴き、ご迷惑をお掛けしてしまいました。

今日は開店が遅いホームセンターにて買い物を行なうため、少々ゆっくりと家を出ました。
そんな訳で、ホームセンターが開店するまでの間、二カ所ほど寄り道をしてから買い物を行った次第です。
その後、Iさん農園に向かい、先ず栗拾いを行いましたが、拾っている間も栗がポタポタと落ちるので、10本の栗の木を順に拾った後、また最初から巡回して拾う訳でありまして、結果、小バケツ2杯拾いました。
当初、さほどには思ってはおりませんでしたが、今年の栗は虫食いが少なく、整ったものが多く、水に漬けても浮いて来るものが少ない様です。
栗拾いを行った後、昨日、南瓜収穫跡を耕起し、畝立てを行ったカ所に3列筋を付けた後、ほうれん草の次郎丸を蒔いてみました。
次郎丸は、葉の切れ目が深い日本ほうれん草で、寒さに遭っても弱りませんし、甘味も増して来るので、小生のお気に入りでもあります。