疲れていると、自分勝手になると言いますか、相手への思いやりや配慮に欠けて、些細なことが拗れてしまいロクな結果になりません。
当方、午前中に食料品などを買い出しに行くこととし、車を道路に出す際、妻が道路確認を行っていないので、小言を一言行った訳ですが、妻も虫の居所が宜しくなかった様で「行かない!」の一言で、買い物はご破算になりました。
その後、午前中は無言でテレビなどを見ておりましたが、何も解決することなく時が過ぎ、会話もなく、味気のない昼食を摂り、刻々と時が過ぎ、予約のお客様への配達に番で出掛けました。
お互い、未だ腹の中では煮えたぎるものはあった筈ですが、持続するスタミナが無くなっている様で、言葉少なにお客様宅へ・・・。
まーそんな訳で、爺、婆になっても枯れる筈もなく、時には会話の行き違いにより、アクセルを強く踏みたくなる衝動に駆られる事は無いですか。
取り敢えずこの話はこれくらいにして、お客様からの帰り道、少々回り道をして、Iさん農園に立ち寄り、そろそろ仕上がって来たであろうトウモロコシを収穫して帰って来ました。
帰宅後、早速莢を剥き、大鍋にて茹でましたが、先日О様から戴いて来たものとは大きな違いがあり、実の入り具合や味の乗り具合とも貧相で比較にはなりませんでしたが、救いは、農薬を全く使いませんでしたが、虫が殆んど入っておらず、意外ときれいな実なので驚きつつ食した次第です。

朝方は曇が厚く、晴れて来る兆候は感じられませんでしたが、天気予報では一時晴れ間になるとのことでした。
余りにも暗いものですから、妻は雨降りを感じて、「今日はお休み」と宣言をしていましたが、8時近くになると明るくなって来て、前言取り消しすることなく、さり気なく農園行きの準備をしておりました。
小生の今日の予定は、十余一農園野菜区のピーマンとなすの支柱を強化することで、常々強風に煽られていて、ピーマンなどは枝が折れてしまい、かなり収穫が遅れておりましたので、今日は一株当たり3本の支柱を打ち、しっかりと麻紐で止めました。
次に、なすについても枝が強風に煽られ、ブラブラしてしていたので、一畝に6本のサイド支柱を打ち、周囲にビニールテープを張り、要所要所は麻紐にて固定した次第です。
次に、里芋類の畝間を小型管理機にて耕起した後、大型レーキにて培土を行うことで、株間などに生えている雑草を埋めたので、暫く雑草は生えて来ないと思います。
今後、里芋が成長することにより、株間、畝間の草はモヤシの様になり、殆んど草の害が無くなると思っています。
その後、青瓜の生育の良いものは、かなり蔓が伸びていたので、先端を止め、横枝を伸ばして瓜を生らせることにしました。
帰り際、モロヘイヤの横枝が伸びて来ていたので、本年二回目の収穫を行って来ました。
それに致しましても、モロヘイヤの生長はとても速く、摘み取っても、3~4日ほどで収穫が出来るので驚きです。

朝一、十余一農園のビニールハウス内にて甘藷苗を45本ほどを採取し、Iさん農園馬鈴薯収穫跡に植え付けることとして出掛け、植え付けを行いましたが、草がビッシリ生えているので、抜き取りながらの植え付けになってしまい、かなり時間を要してしまいました。
終了後、隣の長ねぎの畝もビッシリと草が生えているので、気になり、暫く抜いてみましたが、とても片手間では間に合いそうもないので、日を改めてジックリと腰を据えて草取りを行うことにした次第です。
十余一農園に戻り、駐車スペースを見ると、かなり草が伸びているので刈り払い機にて刈り取りました。
その後、ブルーベリー園内にて裂果しているブルーベリーの房を掻き分けつつ、良品の摘み取りを行いました。
本日は、ラビットアイ系のクライマックス、オースチン、ティフブルーを主体に摘み取りましたが、かなり水分を含んで裂果しているので、仕分けをしながらの摘み取りなので、とても効率が宜しくありません。
2㎏ほど摘み取った頃から大粒の雨が降り出したので、摘み採りを取り止めて帰宅した次第です。

Iさん農園に蒔いた落花生、穴あき黒ポリマルチを敷いて蒔いていたので、本日、草を掻き分けながらマルチの取り外しを行いました。
何しろ、5月上旬に蒔いた落花生、殆んど管理を怠っておりましたので、草にかなり絡まれておりましたが、マルチを剥ぎ取った後、番で草を抜き取ったところ、まー何とかみられる程度になりましたが、今後はマルチが無いので草は伸び放題になりますので、常々管理を行わないと収穫は期待できないと思われます。
先日里芋の畝間を管理機にて攪拌したところ、かなり目立っていた草も土の中に埋もれたので、管理のし甲斐がありました。
未だ、株間には細かい草がビッシリと生えているので、近々大型レーキにて土を掛け、草を埋める予定ですが、思いばかりで作業が先に進まないのが実情です。
雨がかなり降り続いておりますので、草の伸び方も早いのですが、移植した甘藷のストレスも少なく、根付きも早い様です。
南瓜のロロン、草を掻き分けて探したところ、思いの外、何個も生っているので、以後、腐敗させない様に管理しませんと・・・。

朝からポツポツと雨が降っておりました。
現在適期のブルーベリーは、過熟気味になってしまい、かなり裂果が進んでいて、摘み採りも殆んど出来ません。
本来なら、ハイブッシュ系の中晩生種とラビットアイ系の早生種が採れ、何れも大粒で味も宜しいのですが、とても残念であります。
そんなことを思いつつ、昨日、少々無理をして摘み採ったブルーベリーですが、これをピッバラさんのお店に持参し、販売して戴くことにしております。
お隣のピッバラガーデン「葉凪」さんでは、店主の石井さんが、お客様を前に寄せ植えの実演をしておりました。
両店ともお忙しい様なので、早々にお暇をし、十余一農園に立ち寄る予定で運転中、ねぎ専業農家のО様から連絡が入り、「トウモロコシを取に来る様に」とのことでしたので、お言葉に甘えてて戴きに上がり、お茶を戴きつつ暫し歓談後お暇。
帰宅後、早速莢を剥き、大鍋にて茹でた後、熱々を妻がラップに包み、熱を冷ました後、冷蔵庫に保管した次第です。