今朝、濡れるほどに雨は降りましたが、午前中は農園に行って、だいこん、玉ねぎ、ミツバなどを収穫して来ました。
未だ、玉ねぎは晩生種なので、葉が枯れて来ないので、少々早めの収穫になりますが、食してもさほど食味には差異はなくなってきております。
だいこんはピークを過ぎても未熟なものが多く、そろそろ殆んどを抜き取って、芽出しをしている里芋類の植え付けを行う予定です。
ミツバは日陰に生えてはおりますが、流石に今頃になると葉や茎は硬くなってきております。
作業途中から大粒の雨が降り出したので、取り急ぎ手仕舞いを行って帰宅した次第です。
帰宅してみると静岡県磐田市の友人から、依頼していた新茶が届いたので、早速賞味させて戴いたところ、甘い香りが口いっぱいに広がりまた。
約一週間振りの晴れ間、眩しい光一杯の状況になり、何か浮き浮きした気分にもなって外に出て、移植した挿し木苗のポットのチェックをしつつ、雑草の抜き取りや、表土の攪拌を行なったりして、久々の日光を行なって、暇つぶしをした次第です。
ジャンボレモンの木に接いだポンカンと温州ミカン、新芽はかなり伸びて来ているので、日々アゲハ蝶の産卵を警戒しなければなりません。

朝一、庭に出て朝倉山椒の実と葉を摘み取り、ボールに水を入れて夕刻まで付け込みます。
Iさん農園に行き、ワラビを摘み取った後、十余一農園に移動し、暫しブルーベリー園内を巡回し、実の付き具合などを見たり、北西側隅に植えているサルナシの開花開始状況などを確認して歩きました。
昨年のサルナシは、遅霜により、新芽が殆んど真っ黒になってしまい、遅れて発芽した二番花が意外と勢いが良く、一番花と遜色ない程に実を付けてくれ、野生の生命力を感じた次第でした。
その後、芽出しをしたかぶの小苗をピンセットで抜き取り、玉ねぎ収穫跡に移植した後、だいこん、玉ねぎ、莢えんどう、ミツバなどを収穫し、引き続きブルーベリー園内の草刈りを行なう予定でしたが、突然大粒の雨が降り出したので、諦め、手仕舞いをして帰宅した次第です。
帰宅後、少々遅い昼食を摂り、暫く炬燵に足を突っ込だまま、ウトウトした後、台所に行き、水に漬け込んでいた山椒の実と葉を小鍋に入れ、10分間ほど茹で、これを3回繰り返し、キツイ山椒のアクを抜いた後、調味料などを入れて水分が飛ぶまで煮詰めて完成しましたが、味見をしたところ、かなり山椒の辛みと言いますか、舌が痺れるほどにピリピリとしましたが、白飯と食せば美味と思われますが・・・未だ不明です。
台所の片隅には、今朝採って来たワラビを妻が熱湯に重曹を入れ、アク抜きをしており、明日朝までそのまま漬け込んで置くと、殆んどアクは抜けるので、水洗い後、美味しく食せると思います。

急に寒くなってしまい、昨夜は、我慢が出来ず、片付けてしまった炬燵を引っ張り出し、腰まで潜らせて暖を取った次第です。
今朝も相変わらず寒かったので、動く事さえも億劫になってしまい、動き出したのはかなり遅い時刻でした。
先ず、ホームセンターに行って買い物をする予定でしたが、開店時刻が遅くなっていたので、予定を変更し、先ず十余一農園に向かい、莢えんどうを番で摘み取ったり、だいこんを収穫したりした後、約一時間ほどブルーベリー園内の草刈りを行ないましたが、未だ露があったので、かなり濡れました。
とても肌寒い中での作業でしたが、薄っすらと汗をかいたので、冷やすと体調を崩してしまうので、肌着などを着替えた後、昼食を摂りました。
その後、Iさん宅に行き、摘み取った莢えんどうとだいこんを持参し暫し歓談をしてお暇しましたが、帰りの際、巨大な甘藷を戴き、びっくりした次第です。
帰宅後、庭に出て、先日蒔いた花オクラのポットを覗くと、既に発芽して来ていたので、本葉が出てきたら移植を行います。
狭い庭に植えたシャインマスカットの苗、蔓の勢いが無かったのですが、ここに来て蔓の伸びが顕著になって来ました。
朝倉山椒はそろそろ収穫時期が来ているので、週末には摘み採って佃煮を作ってみようと思っています。

朝からとても寒く、おまけに雨模様なので、農園行きは諦め、喉の調子が宜しくないので、午前中は病院に行き、薬を貰って来ました。
寒気がしたので昼過ぎまで家の中で居眠りをしたり、ゴロゴロしてテレビを観たりしておりましたが、15時過ぎ頃になって体調が回復し気がしたので、急遽Iさん農園に行ってワラビ採りを行うことにしました。
ワラビは中一日程度で摘み取り頃になり、日時を開けると伸び過ぎて根元が硬くなってしまうので、早めに収穫した方が宜しいので、少々無理をして出掛けた訳です。
冷たい雨が降ったりして、4月の気温とラジオでは言っていて、予想以上に寒かったので、上着の重ね着をし、摘み取りを行ないました。
その後、園内を見回ったところ、先日植えたかぼちゃの苗や甘藷の苗が根付いいた様なので、一安心。
トウモロコシの畝に出て来てしまった篠竹のタケノコには困りもので、天候が回復してから処理する予定です。
帰り際、ねぎ専業農家のО様から戴いた「足長美人」を一株収穫し、熱々のねぎ味噌汁を飲んで寒気を解消することにしました。
昨日と今日、気温が低かったため、ワラビの伸びが遅く、柔らかい良品が多く採れたので、全量Iさん宅に届けてお暇した次第です。

「雨に紫陽花が似合う」は毎年のことですが、今年も拙宅の紫陽花が色付き始めました。
今日は予報通り朝から雨降りで、一時、かなり激しく降り、農園行きはもちろん取り止めになりました。
防鳥ネットを未だ張っておりませんし、草をかき分けてのネット張りは少々苦痛なので、先ずは全面の草刈りを優先する予定ですが、このところ、天候が不順なので、少々遅れ気味になっております。
まー、新規張替えを行った昨年のことを思えば、さほど苦にはなりませんが・・・。
今日は朝から雨模様、そんな訳で、小雨時に外に出て、のんびりと庭の植物たちの観察を行っていたところ、ジャンボレモンの木に接いだ温州の新芽にアゲハの卵が数個産み付けられていたので、早速取り除きました。
先日咲き始めた拙宅フェンスのサルナシ、早く咲いたものは既に花が散り、小さな実がビッシリと付いております。
先週まで咲き誇っていた芍薬は雨に打たれ、殆んど花弁を散らしておりました。
ポット蒔きのモロヘイヤ、ビッシリと生えましたが、間引きをして少数にしたところ、本葉がかなり広がって来たので、近々農園に持って行き、植え付ける予定にしています。