昨夜、洗面所で一瞬の油断、「パカン」が最後、力が抜け、動けません・・・・。
そのまま、布団の中に潜って静かにしていて、朝を迎えました。
朝一番、地下鉄門前仲町駅近くの鍼灸院、「龍泉堂」さんへ電話を入れ、予約。(開院以来、約26年間お世話になっています)
今日は餅つきの予定だったので、妻を第2農園オーナー宅へ車で送って行き、小生は最寄り駅から電車で「龍泉堂」さんへ向かいました。
長いこと放っていたので、治癒するのも時間がかかりそうです。
鍼を打って頂き、電気を通してから暫くして、筋肉が和らいだ後、整体をして頂いたのでとても楽になりましたが、当分の間は無理はできません。
帰ってきて、妻を迎えに行ったついでに、第3農園に向かい、ハウス内を覗くと、パッションフルーツが幾つも落果していて、少々がっかりでした。

1.jpg 2.jpg 3.jpg
ハウス内は最低-3℃、最高36℃になっていました 落果していたパッションフルーツです 龍泉堂 鍼灸トレーナーズ院長の名刺です

小雨降る中、妻と電車に乗って、久々に街という街に出掛けました。
方々でインフルエンザの流行が報道されているので、小生はマスクをかけて完全防備です。
何せ、日頃は畑や平地林などの方面に出掛けるだけで、人混みの中は久々です。

写真展会場は以外と広く、19名の会員により展示されていました。
展示写真は、カラーより、モノクロの出展が多かったので驚きました。
偶然に、何時も餅つきのお手伝いをしている、GFさんが来られていたのでビックリしました。

常日頃はつつましく、外食などをしないのですが、久々ささやかな外食をし、気分転換になったようで妻はご機嫌でした。
反面、小生は相変わらずコルセットをし、腰を心配しながらの1日でした。

第2農園オーナーの作品です。小生の撮り方が拙く、写りが変になってしまいました。
題は「生命あるもの」です。

笊(ざる)、大根、ひらたけ、雌鶏、緑米(蒸籠蒸し)、柿(串柿)

このところ寒い日が続き、拙宅の紫紺ノボタンは萎縮していて、一気に咲けないでいます。

第2農園のヒラタケが、今年2回目の発芽を始め、大きいものは、茸の形になって来ました。

明後日は、拙宅分の餅つきを行うので、妻がオーナーの奥さんに教わりながら、餅米を洗いました。
精米機で、玄米に軽く傷を付けた程度ですから、洗うと止めどなく糠の色が出てきますが、4回程度で終了。
後は水に浸け込み、アク取りのため明日、一度水を取り替えて頂きます。

拙宅の庭先で寒さに耐えて咲く紫紺ノボタンです 第2農園のヒラタケの発芽です(写真中央) 少し大きくなって茸の形になってきました
第2農園のミスティーです、なかなか落葉しません 明後日は餅つきです、最初、餅米(緑米)を水に浸け、素早く洗います 水切りをして、流し水をしながら素早く洗います

今日はとても寒い朝で、妻も起きるのが億劫なようで、ゆっくりとした朝食でした。
小生1人で農園に向かい、先ず第2農園に寄り、ヒラタケが再び出始めたので、稲ワラで日陰をつくりました。
次に、ターサイとブロッコリーの収穫を行いました。
最近はとても寒いので、害虫も殆どいなくなった様で、無農薬でも無傷のものが収穫できます。

第3農園では、バケツの水が厚く凍っていたり、日陰では霜柱が立っていました。
RE系実生の剪定をしていたら、再び「モズのはやにえ」があり、しかも12月1日と同じ「オケラ」でした。
何か、拙宅の懐具合を知っているような・・・、正に「変」な気持ちになった次第。

井岡 健 氏 そりゃおかしいゼ 資本主義の崩壊の兆し

 
寒くなったので害虫もいません、無農薬で採れたブロッコリーです 今朝はとても寒く、第3農園では厚い氷が張りました 日陰では10時過ぎまで霜柱がありました
先日移植したターサイの苗、寒さに耐えて元気です ハウス内の今日の最低温度は-3℃、最高は28.5℃です モズの「はやにえ」は又オケラでした

今日は朝からぐずついているので、腰が芳しくありません。
痛みは無くなって来ているのですが、気圧が低くなると腰がモヤモヤしていて良くありません。
スチール入りのコルセットは窮屈なので外し、腰に圧力をかけないように、殆ど横になっています。
コタツに入って、テレビの時代劇チャンネルで鬼平犯科帳などをみたり、うつらうつらと居眠りをしたりして過ごしています。