昨日、玉ねぎの種蒔きを行いましたが、少々足りない様なので、今朝ホームセンターにて買い足しを行い、早速Iさん宅に行き、たまねぎの苗床に追加播種を行った次第です。
その後、 チンゲンサイ、タアサイ、だいこん2品種を蒔いた後、甘藷の試し掘りを行ったところ、良い形のものが出て来ました。
今日は掲載写真の野菜の播種床を作った後、それぞれの種蒔きを行ないましたが、中腰姿勢を続けていたため、腰から下が強張って来てしまい、中々作業が捗りませんでした。
16時頃、嫌気がさして来ましたが、我慢をして、来春が楽しみな菜花2品種を蒔いて作業を終了した次第です。

今日はIさん宅の畑にて玉ねぎの種蒔きを行うこととし、消石灰、少量の化成肥料を撒き、耕起、攪拌した後、畝立てを行なって種蒔きを行いました。
因みに、品種は貯蔵用玉ねぎの①新きぬ和(なごみ(中晩生))②貯蔵吊り玉(中生)③泉州中高黄(中晩生)④ターボ(中生)の4品種を蒔きましたが、昨の播種量よりかなり少なかったので、後日種子を買い足して蒔く予定にしております。
昼食後、ほうれん草(一代交配の楽秋)を蒔き終え、本日の作業は終了とした次第です。
今後は、冬から春野菜のチンゲンサイ、ターサイ、春菊、菜花の種蒔きも行う予定にしているところです。

だいこん、小かぶの種蒔きを8月31日に行なっていましたところ、今朝、農園に行ってみましたら既に殆ど発芽しておりました。
殆ど一穴一本の発芽ですので、間引きは殆ど必要としない様です。
青瓜の収穫を待ち遠しくしておりましたが、このところ急に肥大が始まりまして、近々何本か収穫が出来ると思っています。
その後、青瓜やキャベツのネット周りの草が繁茂して来ていたので、背の高い草の刈り取りを行まいました。
その間、妻も里芋周辺の草取りを行っているようでした。
草取りが一段落した後、Iさん宅屋敷内の畑に行き、玉ねぎの苗床づくりを行うこととし、苦土石灰と化成肥料を撒き、レーキで耕起し、約1m幅の苗床を作り、スチールの熊手を逆さにして筋を立て、播種溝を作って本日の作業は終了とした次第です。
本来ならば種蒔きまで行いたいのですが、青瓜周りの草取りを行ったため、太腿がかなり疲労していたので、本日は無理をせず、早々に帰宅して昼食を摂って休息した次第です。
その後、コマーシャルの無いテレビにてドキュメンタリーなどを観つつゴロリとして静かにしておりました。

雨が欲しいと思っておりましたら、このところの天気はぐずつき気味で、お日様が恋しくなって来ました。
今朝も野菜の収穫に行こうと思ったのですが、雨が降っていたので取り止め、家の中でゴロゴロしたり、ベランダに出たりして過ごした次第です。
昼過ぎ、にんにくの植え付けを近々行うので、事前に購入していた球根を取り出し、分球作業を行いました。
取り敢えず大きなものと小さなものを仕分けて、大きなものを主目的に植え付けることとし、小粒なものも植え付け、一定程度育てた後、葉は炒めたりして食してみようと思っています。
雨が降り続いているので、畑の土は重いと思われますので、畝立てなどは出来ないでしょうが、乾いて来ましたら優先的に移植する予定です。
また、玉ねぎの種子も用意しているので、来週中には蒔き終えたいと思っている次第です。

今日の午前中、雨が降ったり止んだりで、不安定な天候なので、外出は控え、テレビなどを観つつゴロリとしておりました。
昼前、冷蔵庫には殆ど食べ物が無くなったというので、小降りになったのを見計らって最寄りのスーパーに出掛けた次第です。
帰宅後は、何をすることもなくコマーシャルの無いテレビを観ながら転寝。
16時半頃からベランダに上がり、パッションフルーツの脇芽が伸びて来たので、3本ほど本体からむしり取って、30cmポットに無造作に挿し木を行ってみました。
パッションフルーツの挿し木は簡単で、本体からむしり取った枝をそのまま今まで使っていた土の中に挿して置き、潅水さえ怠らなければ殆ど発根します。(発根率はほぼ100%です)
作業を終えて目の前を見ますと、バタフライピーが夕暮れ時に1輪咲いておりましたので、摘み取って今朝摘み採って乾燥中の20輪の中に混ぜた次第です。