猫のナナオの体調が芳しくないので、朝一、動物病院に連れて行き、夕方まで預けることにし、その足で、Iさん農園まで栗拾いに行って来ました。
拾った栗をIさん宅に持参しましたら、受け取らず、持って行くようにと言われたので、今日もお言葉に甘え、戴いて来ました。
その他、長なすなども戴いたり、だいこんの間引き菜や建築資材のクランプまでも戴いて来た次第です。
帰宅したところ、静岡県の旧友Sさんから新米が届いていたので、有難く戴きました。
小雨が降る中、裏庭で作っているミョウガを見に行ってみたところ、10個ほど採れたので、明日の朝、味噌汁の具として使う予定にしております。
16時過ぎ、動物病院まで猫のナナオを引き取りに行き、帰宅後、遅い夕食を摂り、バタバタした一日が過ぎようとしております。

栗拾いは、涼しくなって来ましたので、過ごし易くなっては来ましたが、相変わらず藪蚊の攻撃には閉口しております。
最近、落ちている栗はイガ付きのものが殆どで、イガから外れて落ちて来たものが少ないので、拾う効率が宜しくありません。
今日も拾った栗をIさん宅に持参しましたが、全部持って行く様に言われたので、今日もお言葉に甘えて戴いて来て、暫く水に漬けた後、明日の朝まで乾燥します。
一定程度乾燥せずに密閉状態にして保存しますと、カビが生えて来ますので、長期保存する場合は天日乾燥した方が宜しい様ですが、落語にあります様に、「師匠、餅は何でカビるんでしょうね」「馬鹿野郎、早く喰わなねぇからカビるんだょ」という小話がありますが、早く食す方が一番の様です。

今朝も早目に起床し、Iさん農園の栗拾いに行きましたが、何か不自然な気配がありました。
何時もは落ちたイガの周囲には栗が散らばっているのですが、きれいサッパリになっておりまして、どうも先客がいた様で・・・
少々気分を害したものの、気を取り直して拾い始め、約1時間程度拾ってみたところ、何時もより2㎏ほど少なかった程度でした。
そのままIさん宅に寄り、拾った栗を全量お渡ししました。
9月14日に蒔いたタアサイが一斉に発芽していたのでパチリ。
同じく9月14日に植え付けたニンニク、早い物は既に7~8cmほど芽を伸ばしておりましたのでパチリ。
ベランダにてポット蒔きをしたミツバ、ほぼ揃って発芽しておりますので、このまま無事に育って欲しいと思っております。
蝶豆(バタフライピー)は、花数は少なくなっては来ましたが、相変わらず鮮やかな花弁を見せてくれておりますし、来年のために莢を付けておりますので、一定の希望が持てております。
昨日、蚊に刺されながら収穫して来たサルナシは、だいぶ熟してきておりまして、中にはかなり柔らかくなったのもありましたので、指で押して食してみましたら、とても美味なものですから、小生の楽しみとして、今後も続けようと思っておりますが、今日は、常々お世話になっているY様に持参し、喜んで頂きました。

今朝も早目に家を出発し、Iさん農園に向かいました。昨夜は僅かですが、雨が降った様で、辺りは少々濡れておりましたが、栗拾いには殆ど影響ありません。
今日はポリバケツ2杯ほど拾いましたので、終盤は腕が痛くなるほどでした。
拾った栗は全てIさん宅に持参しましたが、受け取らず、全部持って行くようにと言われたので、今日も戴いて来て、流しの中で洗った後、明朝まで扇風機で乾燥します。
Iさん宅に立ち寄ったので、9月19日に蒔いたつぼみ菜とかき菜が一斉に発芽していたので、パチリしました。
帰宅したところ、信州上田の実家から新米が届いていたので、感謝しつつ早速精米を行った次第です。

昨日収穫して来た栗は、良く洗って半日水に漬け込んだ後、一晩、扇風機を回して乾燥を行いました。
乾燥して仕上がった栗を検品しますと、結構割れが入っているものがありまして、虫が入っている訳ではありませんが、早目に処理を行なえば品質には全く問題が無いので、焼き栗にして食します。
今朝も栗拾いを行いましたが、昨日とほぼ同程度の栗を拾い、Iさん宅に殆どお渡しし、当方は1㎏程度戴いて来ました。
その後、再度Iさん農園に向かい、落花生のおおまさりの収穫を行いましたが、かなり仕上がって来ていますが、未熟の莢が混じっているので、収穫のタイミングが分からないのです。
収穫したおおまさりは持ち帰って茹でて食してみましたが、成熟が疎らなので、収穫のタイミングに難があるようです。
落花生を茹でている間、先日収穫して来た里芋の親芋の皮を剥き、生イカと煮る予定にしておりましたら、妻から却下されてしまいガッカリです。