朝から厚い雲に覆われていて、とても寒い1日です。
時々パラパラと雨が降ってきますが、お湿りの足しにはならないので、自宅の植木には軽く潅水を行いました。

午前中は小生の定期検診。帰宅すると既に昼食の時刻になっていました。
少々寒気がして、風邪気味なので、家の中で温かくして昼寝をしてしまいました。
このような時、自分の考えで行動が出来るという、さやかな幸せを味わえます。

夕方、近くの自動車整備工場に行き、タイヤ交換などの予約をして1日が過ぎました。

里芋の(土垂)をすべて掘り取りました。
これから寒くなってくるので、取りあえず稲ワラで簡易な囲いをして保存しました。
掘り取った跡地にポリマルチをして、赤玉ねぎ(湘南レッド)を植えました。
今年の春も行いましたが、葉玉ねぎで収穫し、味噌味で油炒めにしたり、みそ汁の中に入れるととても美味です。

獣医の岡井健さんのHPから転載させて頂きました。
筑紫哲也最後の言葉

1.jpg 2.jpg
里芋の茎を刈り払い、掘り取りの準備完了 里芋の収穫跡に赤玉ねぎ(湘南レッド)を植えました

今日も朝から曇りで、体まで重苦しく感じます。
朝食後、テレビなどを見ながらゴロゴロしておりました。

しばらくして、一昨日持ち帰った八つ頭の茎を剥き、2時間ほどで全部むき終え、セレベスの茎をむき始めましたが、なかなか良く剥けません。
セレベスの茎は、とっても太く繊維も荒いので、本当に食べられるのか少々不安になってきました。
取りあえずむき始めましたが、鮮度が好くて剥きづらいので、外で乾かして萎びてから剥くことにしました。

昼食後、第3農園へ行ってビニールハウス内の温度をみると15.5℃と寒いので、ストーブを点けて温度を上げました。

山芋の掘り残しがあったので、掘ってみたところ、形は良くないのですが、沢山収穫がありました。
明日は残っている里芋を全部収穫する予定です。

里芋は34株ありました、果たして収量は如何ほど 日本ほうれん草です、収穫はもう直ぐです ターサイです、何故かしら葉の縮みが少ないのです

朝からどんよりとした天気で、今にも雨が降ってきそうな気配でしたが、「いも煮会」が行われました。
第2農園オーナー宅から、玉子やお米などを買っているお得意さんが沢山来られました。
10時頃から、かまどや釜などの器具や食材を田圃の会場まで運び、11時頃から火を点けて、炊き始めました。
いも煮の具は何種類もの野菜が入っていて、熱々で食べるので、今日の様な寒い日でも体の中から良く温まりました。

いも煮はそろそろ出来上がりです はざがけで囲まれた中で、車座になって食べて語らいました

厚い雲が覆っていて、大雨ではありませんが、時々降ってきます。
いも煮会の予定でしたが、田圃の「はざがけ」に囲まれた場所を予定していたので、明日に順延になりました。

そんな訳で小生は、一昨日収穫した八つ頭の茎の皮を剥きに第3農園に行きました。
時々冷たい雨が降ってきますし、ビニールハウスの中でも15℃程度ですから、早速ストーブを点けました。
更に、手がかじかむので、ゴム手袋の中に携帯カイロを入れて始めました。
茎は大小様々100本以上あるので、じっくり構えて開始しました。
10時頃から始め、昼食時までに1/3剥いた程度です。

途中、里芋と黒大豆をストーブの上で焼いてみたところ、黒大豆は超美味でした。
全部剥き終わったのは4時半を回っていて、うす暗くなっていました。

昨日収穫した八つ頭とセレベスの茎は、刈り倒したままにしていたので、妻に剥いて貰うことにし、ビニール袋に入れて自宅に持ち帰りました。

ストーブで里芋と黒大豆を焼いてみました ストーブを点けても21℃まで、省エネです パッションフルーツは果肉充実期に入ったようです