今日は懸案となっている農園内の片付けを行うこととし、使い古しの防鳥ネットを引っ張り出し、廃品として出すことにしましたが、中々思うようには参りません。
長年積み重ねて来たネットの上に、土が載って、更に雑草が生えてしまっているので、始末に負えない状況になっておりました。
重なっているネットは人力では剥がせないので、7.5馬力の耕運機にロープを括り付け、ネットに直結して引っ張りますが、草の根がしっかりと食い込んでいるので、簡単には参りません。
まー、あまり急がず、草の根をカッターナイフなどで切りながら、ロープを括り付けて引っ張り出すことにし、一汗かいた後、昼食を摂り、後日のんびりと続きの作業を行うことにしました。
今朝は良く晴れておりまして、気分良く出掛けたのですが、北西の風が強く吹き、上着を着ていても温かい空気を持って行ってしまうので、体感的にはかなり寒さを感じました。
汗をかいて冷やすと風邪の元になるので、風除けとなっているブルーベリー園内に入り、大雑把に行っていたティフブルーの剪定見直しを1列12本行い、早目の帰宅となりました。
帰宅後は、炬燵に当たりながら、ボーッとしつつテレビを観て過ごした次第です。
(カメラの不具合により、写真掲載が出来ませんでした。)

例年、信州リンゴを買いに行っておりましたが、今年はコロナの関係などもあり、買いに行けないので、実家の兄嫁さんの親戚のリンゴを送っていただきました。
近隣のスーパーで購入したものは味も十分でありませんので、暫くぶりに美味しいリンゴを食させて戴いた次第です。
午前中は、天気も宜しくないので、家の中でゴロゴロしておりましたが、昼食後、Iさん農園に出掛け、だいこんを収穫したり、ほうれん草やかき菜、つぼみ菜などの生育具合なども確認して来ましたが、何しろ雨不足のため、土が乾き切っているので、かなり生長が止まってしまっている様です。
昨日は10mm前後の雨は降った様ですが、全く足りない状況で、願わくば30mm以上は降って欲しいところであります。
柿の葉は全て落ちてしまい、風で何処かに散ってしまいましたが、10本の栗の木からは、これから大量に落ちて来るので、ほぼ落葉が終わってから、方々に散らばらない内に、熊手などで搔き集め、たい肥にして使う予定にしております。

朝方は濃い霧に覆われていましたが、暫くするとスッキリと晴れて、青空が現れました。
拙宅庭で30cmポットに植えていたバタフライピー、寒さに耐えきれない様な状態になって来たので、十余一農園のビニールハウスに囲うこととし、深さ約30cm程度に掘り、スッポリとポットごと埋けて、土を掛け、上からビニール袋を二重にし、その上から更にビニールを掛け、暫く様子を見ることにします。
遅まきをした隣の玉ねぎ苗は少々軟弱そうに見えますが、近々Iさん農園に移植する予定にしていますが、寒さに順化させていないので、果たして上手くいくものでしょうか。
その後、Iさん農園に行き、長ねぎ(下仁田×一本ねぎ)を収穫しましたが、8月の大干ばつにより、かなり弱ってしまい、期待したほど太くならず、貧弱なものでした。
まー、年を越して2月頃まで育ててみて、どの程度育ってくれるものかを確認したいと思っております。
先日移植したつぼみ菜とかき菜、防虫ネットの外に植え付けたものはコナガに喰われた様で、葉がズタズタになっていたので、葉を振るってみたところ、幼虫がポロっと落ちたので、責任を取ってもらいました。
先日、黄葉していたイチョウの葉は、既に殆ど落葉し、冬待ちをしている様で、栗の葉は、未だ殆ど付いていますが、名残り惜しげにパラパラ落ち始めています。

今年は未だ氷も張っていない様ですが、週間天気予報によりますと、来週当初から寒くなる様なので、心して対処しなければと思っているところであります。
十余一農園周辺はかなり寒い日がありますが、まだ、極端な霜が降りた様子は無く、この先、ヤーコンの葉や、ナタマメの葉などが一気に枯れ始めることと思っています。
今日は朝から小雨模様でありましたが、当地の水不足を解消してくれる程の雨降りではありませんでした。
まー、そんな訳で、外出を控え、家の中でゴロゴロして、暫くスッキリとしない国会中継をイライラしながら見ておりましたが、途中からチャンネルをCS放送に切り替え、時代劇などを見ておりました。
昼過ぎ、庭先に出て、真っ赤に実っている南天をパチリしましたが、近々、小鳥たちに啄まれてしまうことでしょう。
フェンスに這わせているサルナシは残り僅かになって来たので2~3粒を残し、摘み取って来た次第です。

今朝の気温さほど低くはありませんでしたが、日が出ていないからでしょうか、寒々としていて、外に出る気になれず、農園行きはお休みにしました。
それでもと、昼食前、番でご近所を散歩することとし、他所様の生け垣などを拝見しながらブラブラとした次第です。
途中、紅い山茶花が咲いておりましたので、パチリしてみましたが、例年ではビッシリと咲いていますのに、今年はパラパラと咲いている程度でした。
塀を飛び越え、温州ミカンが鈴生りになっておりますが、一部でもぎ取られ、皮が残っていて、白い大きな花が幾つか咲いておりました。
帰宅後、自宅にて挿し木をしてから3年目で、1年出遅れてしまったハイブッシュ系ブルーベリーの苗にも殆ど花芽が付いていたので、パチリしてみました。
まー、小生の責任で、一年成長が止まった状況でしたので、今年はポットに移植し、定期的に化成肥料(微量の硫安)を施し、潅水を怠らずに行ってきましたので、何本かは枯れましたが、9割以上は育って来ましたので、まあまあの結果と思っている次第です。
何時も、十余一農園に持って行くのを忘れてしまっている20cmポットに植えているバタフライピーは熱帯性の宿根草とのことなので、寒さのため既に葉は黄色くなって来てしまっているので、早々にビニールハウスに入れ、更にビニールなどで覆い、何とか春まで凌いで欲しいものです。